space
faq
Q

ロードサービスを利用する前に知っておくべきことはありますか?

質問 車を購入してから1年が過ぎ、購入した際に任意の自動車保険にも加入したのですが、今まで無料で利用できるロードサービスが保険に付帯していることに気づいていませんでした。
先日友人が遠方までドライブしている途中車が故障して、ロードサービスのお世話になったことを聞き、自分にもその権利があることを知りました。
もちろん、今後も利用をしないにこしたことはないのですが、ロードサービスを利用する前に知っておくべきことがあれば教えて欲しいです。
yajirusi
A

全てのサービスを無料で利用できるわけではありません

自動車保険に付帯しているロードサービスでは、ほとんどのサービスを無料で利用できるようになっていますが、全てが無料ではないということは認識しておいた方がよいと思います。
代表的なのはレッカー移動のサービスで、車を運ぶ場所や距離によって費用が発生する可能性が高いです。無料になるのは保険会社指定の修理工場だけというケースが多いです。
ガス欠や閉じ込みキーなどのサービスでも、無料になる回数に制限が設けられていることが多いです。保険会社によっても回数や無料になるか否かが変わってきます。
また、保険会社やロードサービスの内容によっては、自宅で発生したトラブルには対応していないことがあります。
万が一の場合に慌てることのないように、ロードサービスの補償範囲を事前に確認しておくことをおすすめします。

PageTop

MENU
  • 東日本高速道路株式会社協定
    首都高速道路株式会社協定
  • 有限会社矢向自動車工業