space
faq
Q

自動車保険のロードサービスを選ぶときのポイントや注意点とは?

質問 マイカー購入のために車選びをしているところですが、車の運転には自信がないので、きちんと保険にも加入して何が起きてもいいような体制はきちんと整えておこうと思っています。
自動車保険に加入すれば、無料で利用できるロードサービスも付いてくると聞いたのですが、自動車保険のロードサービスを選ぶときのポイントや注意点について教えて欲しいです。
保険会社による違いがあれば、それについても分かりやすく説明してもらえれば助かりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
yajirusi
A

保険会社によって利用回数制限があるなどサービス内容が異なります

任意の自動車保険に加入した場合、ロードサービスが自動で付帯されているケースも多く見られます。このときには、保険料にロードサービスの費用も含まれているため、ロードサービスを利用しても料金はかかりません。
ただし、全ての自動車保険に必ずロードサービスが付帯しているわけではなく、付帯していてもサービスによって利用回数制限が設けられていることもあるので、その点には注意が必要です。
なお、自動車保険のロードサービスの対象となるのは自動車保険の契約車両のみであることも覚えておきましょう。
自動車保険のロードサービスの内容はほとんど同じですが、「代車貸出」「事故時諸費用の負担」などといったサービスを特約として用意している保険会社もあるので、自動車保険に加入する際には、ロードサービスに関する特約をチェックすることも大切です。

PageTop

MENU
  • 東日本高速道路株式会社協定
    首都高速道路株式会社協定
  • 有限会社矢向自動車工業