事故や故障以外でレッカー車が必要になるシチュエーション|川崎のレッカー車ならお任せ下さい。

space
  • faq
Q

事故や故障以外でレッカー車が必要になるシチュエーション

質問 自動車保険に加入すれば、無料で利用できるロードサービスが付いてきて、車が動かなくなればレッカー車を手配してもらえると聞きました。
レッカー車を利用できるのは、事故や故障した場合以外にどのようなシチュエーションでしょうか?考えられるのはうっかり車検を切らした場合などですが、他には思いつきません。
無料で利用できるならどんどん利用した方がお得だと思うので、ご回答よろしくお願いします。
  • yajirusi
A

基本的に車検切れではレッカー車は利用できません

まず、自動車保険のロードサービスでは多くのサービスを無料で利用できますが、レッカーサービスでは指定の修理工場に車を移動しなかった場合や、移動距離によって有料になるケースが多いことは覚えておきましょう。
それと、基本的に車検切れの車はレッカー車で移動できません。車検切れの車が公道を走るのは道路運送車両法違反となります。レッカー移動では車の前輪または後輪は道路についた状態のため、公道を走っているとみなされるのがその理由です。
ただし、仮ナンバーを取得しているケースでは、最長で5日間、公道の走行やレッカー移動が可能です。
レッカー車を利用できない場合は、積載車を使えば移動できます。レッカー車は、警察が駐車違反車を移動させる際にも使用されています。
事故に遭って走行機能に問題がない場合でも、フロントガラスに大きな傷が付いていたり、ウインカーが割れて点滅しなかったりするときなど、保安上に問題がある場合もレッカー車のお世話にならなくてはいけなくなることが多いです。

PageTop

Copyright(C) 有限会社矢向自動車工業 All Right Reserved.